SEO対策で集客の見込みにつながる内部リンクの大切さ①
- Landscaping customers
- 2020年7月23日
- 読了時間: 2分
ホームページなどのサイトを運営している中で、内部リンクの大切さを理解されている方は多いと思われますが、今回はSEO対策で大事な内部リンクの事について記載いたします。

わざわざ費用をかけなくても自分でできる対策はあるので,浮いた費用は少しでも道具などに投資をしたりして下さい!(笑)
先日、いよいよ空調服を導入しました。
現場によっては、使えない場合もあるそうなので、特に茶毒蛾の幼虫がいそうな所は幼虫だそうです。
ブログの滞在時間
例えば造園の記事でユーザーが、剪定に関するページを開けて読んでいたとします。読み進めるとユーザーは剪定に基づくサービスの情報が欲しくなります。そこに内部リンクでサービスの事を書いてあるリンクを張り付けていたら、ユーザーは必然的にクリックすると思われます。
そこでまた読み進めていくと次は料金が気になると思うので、その記事の中に料金の事が詳しく書いてあるリンクがあれば、ユーザーはまたもやクリックすると思われます。
そのように関連性を持たせた内部リンクを張り付ける事で滞在時間もアップし、Googleに評価されますのでSEO対策に効果的かと思われます。決して不自然にならずに、コンテンツの流れに合わせて内部リンクを貼ると効果的かと思いますよ。
Googleの検索エンジン
あなたが一生懸命に作ったサイトがGoogleはどのように発見するのでしょうか。
まずクローラーにサイトの存在を発見してもらわないといけません。外部リンクや内部リンクを参考にしてクローラーはあなたの作ったサイトを発見します。
検索エンジンを経由しての集客もできれば売り上げアップにもつながると思いますよ。
ページの順位を決める為にGoogleはなんと200以上のシグナルを使用しているみたいなので、こつこつと少しずつでも作業していけば良いかと思われます。
まとめ
今回は内部リンクの大切さについて記載させて頂きましたが、また次回も続きでいきたいと思います。
検索エンジンにサイトを発見してもらい、ページの上位に載せたいですよね!そんなあなたの為に筆者は出来るだけ力添えができればと思い執筆させて頂いています。もしよろしければ次回も是非のぞいて見て下さいね。お待ちしております!
読んで頂きありがとうございました。
コメント