top of page

名刺やチラシとホームページ、連動していますか?

  • 執筆者の写真: Landscaping customers
    Landscaping customers
  • 2021年5月2日
  • 読了時間: 2分

地元に根ざした造園業者の皆さまにとっては、ホームページだけでなく名刺やチラシなど印刷物を用いた宣伝も重要なことと思います。そこで今回は、意外と忘れがちな印刷物とホームページやSNSを連動させるポイントをお伝えします。


ダンプにもちゃっかりQRコード貼り付けてますが、積載容量のステッカーの方がみんな気になるようで効果はイマイチですが、まずはなんでもチャレンジ! 本題です。。 リアルとオンラインを連動させる方法


印刷物にQRコード、SNSアカウントを載せる


名刺やチラシなどの印刷物にはホームページのURLだけでなく必ずホームページのQRコードを掲載するようにしましょう。QRコードをスマホで読み取り、手軽にホームページを閲覧してもらうことができます。


たくさんのQRコード作成サービスがありますが、簡単な方法としてはGoogleChromeで作成する方法があります。※GoogleChromeを用いた作成方法


GoogleChromeを利用すると下記のようなデザインのQRコードが作成できます。



FacebookやInstagram等、SNSのアカウントがある場合は、それらのアカウント名も必ず記載し検索してもらえるようにしましょう。


特に名刺の場合は大きさが限られているので、裏面も上手に活用するデザインがおすすめです。


印刷物とオンラインのデザインを揃える

ホームページとチラシや名刺を作った時期が違うなどの理由で、印刷物とオンラインのデザインやキーカラーが異なっていることはよくあります。


しかし利用者の目線で見ると、例えばチラシと全く違うトーンのホームページが表示された場合、一瞬同じ事業者かと戸惑うくらい大きな違和感を感じるものです。


できるだけ、ロゴ、使用するフォント、キーカラーを揃え、印刷物とオンラインの統一感を出しましょう。色やデザインのイメージでより記憶に残りやすくなる効果もあります。



まとめ

印刷物で存在を知った方とも、ホームページやSNSで繋がることによって、将来的な見込み客の増加が期待できます。ぜひリアルとオンラインの連動を心がけてみてください。 読んで頂きありがとうございました。

 
 
 

Comments


不定期ですが、UPした造園集客ブログ新着通知が届きます。

Copyright © 2015-2019 Landscaping customers All Rights Reserved.

bottom of page