top of page

集客方法もさまざまですが効果のありそうな集客を知りたい 2

  • 執筆者の写真: Landscaping customers
    Landscaping customers
  • 2020年10月31日
  • 読了時間: 2分

前回は「ダイレクトメールやチラシでの広告」と「地域の掲示板を活用する」といった2つの集客方法をお話ししました。今回はその続きを

・新聞に広告を入れる

・SNSの宣伝

これらのお話をしたいと思います。



集客方法もさまざまですが効果のありそうな集客を知りたい 2


新聞に広告を入れる

新聞の購入者は最近では減少しています。スーパーのチラシでさえ今はネットで見る事が出来ますので、毎月高いお金を払って新聞を購入する必要がないと判断して、やめていく方も多いのでしょうね。ニュースも今はネットでも見る事が出来る時代ですので。だから効果は薄いと思われます。


SNSの宣伝

SNSでも色々ありますが、主にFacebook・Instagram・Twitterなどでしょうか。信頼性が高いのはFacebookですが(本人確認が必要)どれも単体では効果はないと思われます。ですがSNS+ブログといった併用の仕方ですと集客には大変効果的に宣伝できるでしょう。ブログは会社をユーザーに知ってもらう為の情報を発信していく所です。どんな会社かFacebookやTwitterと併せて発信したり、YouTubeでユーザーの得する情報や植木の手入れの仕方などの動画をアップしたり、色々なものを連携させてみてはいかがでしょうか。


SNSの拡散効果は素晴らしいものがありますので、効果は期待できると思われますし、年齢層も考慮して考えてみましょう。

・Facebook:20代以上から高年齢まで

・インスタ:10代~20代の若者

・Twitter:10代~30代の若者


植木や造園など若者中心のInstagramは関係ないと思いがちですが、Instagramは主に写真を投稿しますので、庭や植木の写真を見た方からの反響はあるかもしれません。


ホームページから

ホームページはこの時代どの会社も当たり前のように持っていると思います。ですが上手に活用出来ておらず問い合わせなど年に数件しかないという会社もあるのではないでしょうか。それはきっと上手に運用出来ていないと思われます。ちゃんと運用出来ていれば

毎月10件以上はお客さんからの問い合わせなどがあると思われます。これは特別にすごい事ではなく普通の事なのですよ。


HPはお客さんの口コミやブログの情報などを見られていますので、HPの更新をしっかりとして「見込み客」も育てましょう。


まとめ


今回もさまざまな集客方法についてお話させてもらいました。色々と併用して発信していくと効果も大きいと思われます。HPも更新をしっかりしながら運用していきましょう。

読んで頂きありがとうございました。

 
 
 

Commentaires


不定期ですが、UPした造園集客ブログ新着通知が届きます。

Copyright © 2015-2019 Landscaping customers All Rights Reserved.

bottom of page